みつです。
突然ですが私は、アレルギー持ちです。
病理検査は受けていませんが自覚症状として、
ハウスダスト
動物の体毛
この2つに身体が反応がします。
猫アレルギーだと思ってた幼少期
私が子どもの頃、近所の愛猫家さんのところで飼われていた猫を抱っこしたことが原因で、全身の皮膚が真っ赤になってしまったことがありました。
毛を払い落としたら赤みが治まったこの時、私にはアレルギーがあるんだと、私の家族も含めて認識しました。
私に現れる動物アレルギーの主な症状は、
鼻がムズムズする、
目が充血してかゆくなるといったもの。
症状が重くなってくると、
咳が出たり、気管支に違和感を感じるようになります。
猫を飼っている友人の家に遊びに行ったときも、10分ほど猫と同じ部屋にいるだけで咳込んでしまいました。
喘息持ちでもないのに呼吸してて「ヒューヒュー」鳴り出したときは焦りましたよ(;´Д`)
私の実家では室外犬がいたけど何ともなく、猫に対してだけで、犬も含め他の動物にはアレルギーは無いと思っていました。
でも、違いました。
‟すべての動物の体毛”がアレルゲンだった
過去に飼ったことがあるペットは、
・亀
・カブトムシ(小学生時代のお兄ちゃんの趣味)
・金魚
・ハムスター
・フェレット
そして、犬。
この中で、体毛のあるハムスターとフェレットはアレルギーと思われる反応が出ました。
唯一、犬だけは平気だと思っていました。
だって、室外で飼っていたあの子は平気だったから。
でも、違いました。
高校生くらいの時、母の友人が飼っていた室内犬のミニチュア・ダックスフンドを1週間ほど預かったことがありました。
このとき、リビングで数十分遊んでいただけで、目と気管支に違和感をおぼえました。
なんでだろうって最初は不思議でたまりませんでした。。。
今までアレルギー反応が出なかった理由は?
室外で飼っていた犬には、反応しませんでした。
でも、室内で飼う犬にはすぐにアレルギーの兆候がみられました。
どうやら、部屋の中で触れ合ったのがダメだったようです。
おそらく、お外であれば体毛は風に流されて、自分の身体には入ってきにくい。
だからアレルギーを感じなかったんじゃないかと思います。
ただ、猫に関しては本当にダメみたいで、室内でも室外でも関係なくアレルギー反応が出てきます。
私にとって猫は、他の動物の比じゃないアレルゲンみたいです( ;∀;)
それでもやっぱり動物が好き
アレルギーを持っていても、やはり信念は変わらず。
主人が結婚する前からミックス犬を飼っていたのは、何か運命的なものでもあったのかもしれません。
犬がいることを知ったとき、物凄く嬉しかったです!!!
トイ・プードルとパピヨンのミックス犬。
この2つの犬種は毛が抜けにくいと言われるタイプのようで、わりかしアレルギーの心配も少ない方のはず。
とはいえ、サークル内のお掃除とかシャンプーの時とかはどうしても抜け毛とのお付き合いです。
トリミングも、最近では主人が自らバリカンを持ってカットしてくれるから、後処理を綺麗にしておかないと私の鼻と気管支が大炎上してしまいます(;^ω^)
そんな苦労もあるけれど、それでもやっぱり動物が好きな私です。
気持ちと身体のアンバランスさが歯がゆいところ。
ちょっとシビアな内容ですが、こんなふうに苦労している飼い主もいるという事をぜひ知っていた抱きたい気持ちで書きました。
ではまた(^_-)-☆
みつ