みつです。
週末、うちのミックス犬が虫に刺されたらしく顔から首にかけてパンパンに腫れてしまいました~!!
虫刺されの経緯
金曜日は旦那さんが早く帰宅したため、お酒を飲んだりプレミアムフライデーを満喫していた我が家。
夕飯を済ませる頃にはお外が暗かったのですが、愛犬たちの散歩へ行かねば!と思ったものの、旦那さんは先に寝たいと寝室へ行ってしまったので私がひとりで2頭のお散歩へ行くことになりました。
この日は近所の公園で複数の家族が集まって賑やかにしていたのでいつもと違うルートにしたんですけど、暗い上にあまり通らない道だったので草むらへの注意が甘かったんです。
何事もなく家に着いて、リードを外そうとミックス犬の顔に触れたら私の指に血がついて、一気に体温が下がった気がしました。
慌てて患部を探しながら止血をして、身体の状態をチェック。
よりによって途中で蛇を見かけたこの日、真っ先に蛇に噛まれたことを疑いました。
けど、蛇に近づいてビックリしていただけで悲鳴は上げていなかったので、おそらく蛇ではないだろうという結論に。
身体もちゃんと動いていたし、痺れている様子もありませんでした。
翌日に動物病院
診療時間も過ぎてしまっていたので、この日は身体が元気であることだけ確認して翌朝の反応を見ることにしました。
すると、出血のあった顔(左目の下)から首までパンパンに腫れていたんです!!
朝は気にならなかったのに、お昼くらいに見たらバナナマンの日村さん並みの二重顎に仕上がってました・・・
でも、本人はケロっとしてるの。
でもこの見た目はちょっと・・・ってことで結局、その日の午後診療の時間に動物病院へ駆け込みました。
診断結果
診断結果は、アレルギー性の炎症でした。
蛇の毒ではなさそうだし、蛇の牙らしき噛まれた痕もないのでおそらく虫刺されによるものだろうという診断です。
右目の下なので、這い上がってこれるまたはジャンプして近づいてこられる虫のようですが、ひとまず安心していいとのこと。
痒みを感じていないのか、私たちが見ていない夜中のうちにピークを超えてしまったのかは謎です。
とりあえず可哀想な事をしてしまったのは間違いないです。
ステロイド剤の投与
彼には、1週間分の抗生剤が処方されました。
痒みや痛みを抑えると言うより、アレルギーに対する反応を抑制させる働きのあるお薬のようです。
錠剤だったのでドッグフードに混ぜて出したら、やや不信に思いながらも飲んでくれました。
今日で投薬3日目になりますが、だいぶ腫れが落ち着いてきています。
触ると分かるけど、目で見る分にはほとんど目立たなくなりました♪
はー焦った。。。
夜の散歩は危険がいっぱい
改めてですが、夜暗くなってからのお散歩は危険が沢山あるんだなと実感しました。
近所だからと油断してしまったけど、草むらがある以上そこに潜んでいるものがいるわけで、暗い中では危険を察知することも避けることも難しいです。
今は夏。
日差しも気温も気になる季節ですが、なるべく明るい時間帯にお散歩へ連れて行ってあげようと思いました。
2頭連れてのお散歩は特に注意が散漫になるし、がんばろう。
ということで、我が家の愛犬が虫刺されでアレルギー反応が出てしまったお話でした。
では。
みつ