みつです。
我が家は4歳のミックス犬と、生後10ヶ月半のミニチュアピンシャーを1頭ずつ、いわゆる多頭飼いってのをしています!
そろれぞれの犬種の個性や、彼ら自身の性格もあって毎日がひっちゃかめっちか。。
でも、とっても楽しい日々を送っています♪
遊んでもらえるタイミングを待っている
我が家は室内で飼っていて、愛犬たちは普段サークルに入ってます。
散歩へ行って、トイレも済ませた後の1~2時間ほどの間だけリビングで自由に過ごさせます。
私は一応主婦なので、犬のお世話をしつつ家事もこなしていかないといけません。
洗濯物を干したり片付けたり、食器を洗ったり、お風呂の準備をしたり、最低限のことだけにしようと思っても結構いろいろあるんですよね!
そんな私の様子を彼らは意外と見てくれていて、忙しそうにしているときには全く近寄ってきません!
せっせと食器を洗っているところを覗いてきたりはしますけど。
面白いのが、終わった気配にすごく敏感で、こちらの手が空いた頃に2頭揃って走ってきます。
この瞬間がほんとに可愛い!!
そして同時に、賢いなって思います。
犬は飼い主を観察している
ミックス犬もミニチュアピンシャーも、私の行動を観察して、家事が落ち着くタイミングってのを理解できてるみたい。
例えば食器洗いなら、ただ蛇口を止めただけでは来ないんです。
全部終わって、シンクが綺麗に片付いてから蛇口を止めたときにしか来ないの!!!
時々その後にコンロからグリルをもってきたりする事もあるんですが、そのときには「あ、まだか」と察してまた離れていきます。
これもすごくないですか???
飼い主さんが犬を観察することはよくあるけれど、犬だって飼い主さんを観察しているんです!!
まとめ
愛犬家さんは誰しも、犬を迎え入れてから今日に渡って犬を観察しない日は無いと思います。
でも、同じように犬だって私たちのことを観察しない日は無いんです。
室内犬でサークルに入っている時間が長い子の場合、どちらかというと、犬が飼い主さんを観察する時間のほうが長いかもしれません!!
犬は、私たちが想像している以上に飼い主さんのことを観察していて、私たちの行動を学習しています。
そして、「今なら遊んでもらえる」タイミングを理解して甘えに来ます。
多少忙しくても、こんなピンポイントで甘えに来られたらデレちゃいますよね♪
こちら(飼い主)は家事だ~仕事の準備だ~と慌しくしていても、犬のほうはじっとしていることが多い。
寝ているかと思ってサークルを覗けば、大抵目が合います。
こんな風に。
彼らは常に私たちを観察しながら、私たちに遊んでもらえる時間を待っているんです。
なるべく、愛犬の期待に答えてあげたいですね!
ではまた。
みつ