みつです。
今朝は朝から雨が降っていたので散歩は諦めて、仕方なく朝ごはんだけ与えることにしました。
こういうとき、毎日散歩へ行く習慣ができていると心が痛いですよね。
雨が降ると気温が下がる
ありがたいことに、雨の日は晴れの日よりも気温が下がりますね。
けど風があったら雨が部屋に入ってくるし、外に出たら出たで濡れてしまうので嬉しいことばかりではありません。
ただ、雨が降った後の空気はとても良いです。
一通り空気が冷やされているので、気持ちがいい。
今年は雨上がりに急激に晴れる日があって、そういう日は逆にびっくりするくらい暑くなったりもしますけど!
大体は雨上がりって、冷やされた空気が残って涼しい日になったりします。
雨上がり、
曇り空、
適度な風、
この3つが揃っていると最高ですね!!
今日はまさにそんな日でした。
今朝は見送って昼過ぎに散歩へ出かける
今日は、朝は霧のようなしとしと雨がずっと続いていました。
地面もしっかり濡れていたので、これは身体が濡れるだけじゃなくお腹や足元も水と土だらけになるなと思ったので、とりあえず朝の散歩は見送ることにしました。
けどお昼前くらいには止んでいて、どうしようかな~なんて思い外を見てみると、家から見えるアスファルトの地面がすっかり乾いていたんです!
私の体感で判断しましたが、どうやら気温は26度前後。
気づけばお昼の14時くらいだったけど、夏独特の暑苦しさは感じなかったので、お散歩へ出発しました!!
草にしずくが残っていたから土も多少湿っているだろうけど、地面が乾いているか否かというのは、犬の散歩にはとっても重要です!!
というのも、いかにお腹と足を濡らさないかを考えちゃうからです。
マーキングのときや排泄時には、どうしても土の上を選びたがるもの。
犬って道路脇とか、ちょっと草が生えているエリアをここぞとばかりに探して突き進んでいくんですよね。
濡れるって事は、そこに土や砂がついてしまうので、帰宅してからのお掃除が大変なんです!!!
結果として正解
我が家の2頭のうち、兄貴分のミックス犬はお家でのトイレが苦手です。
オシッコでさえ、半日程度ではしません。
外でする癖がつきすぎて、家の中では我慢するようになってしまいました。
一方の弟分であるミニチュアピンシャーは家の中でもちゃんと排泄できる子です。
この子は問題無いのです。
ミックス犬のほうが、どうしても我慢してしまっていたので、この子のために出来るだけ散歩には連れて行きたかったんです。
何しろ、我慢できる時間がどんどん長くなってしまったみたいなんですよね。
前はね、夜に散歩へいけなかったら翌朝、オシッコもウンチも出来ていたんです。
それが徐々にオシッコだけになって、最近ではオシッコもよほど放置しない限り出そうとしません。
掃除の手間が省けるから嬉しいといえば嬉しいけど、そこまで良い子にならなくてもいいのにね。
おわりに
今日の散歩のお話をネタにしてみました。
雨の日は、散歩をお休みすることもある。
朝は行けなくても、お昼には止んでいるときにはいつもと違う時間に散歩へ行くことも。
雨上がりは空気が冷えていて、昼過ぎでも暑苦しさを感じなかったので、かえって散歩日和に♪
雨上がり、
曇り空、
適度な風、
この3つが揃っていると地面も速く乾くので、とっても良いです!
というわけで、運よく雨が上がって地面が乾いてくれたので無事にお散歩へいけたお話でした。
ではまた!
みつ