みつです。
何をどうしたのか、うちのミニチュア・ピンシャーの後ろ足にハゲ(脱毛)を見つけてしまいました!!
脱毛の原因
犬の脱毛は、決して珍しい物ではありません。
自慢じゃないけど、兄貴分のミックス犬も脱毛経験者です・・・
年齢に関係はなくて、脱毛の原因として考えられるのは
1、ノミ、ダニなどによる感染症
2、アレルギー
3、ストレス
4、何かしらの疾患
代表的なのはこんなもんです。
ミックス犬の場合、動物病院でいくつか検査しても引っかからなかったので、おそらく3か4。
症状に波があるので、ハゲては回復し・・・またハゲては回復・・・っていうのを繰り返しているので、原因の追究には至っていません。
犬は人間のように会話で症状を聞くことが出来ないので、まずは触診。
それでわからなければ、検査。
みつかるまで検査、検査・・・
犬にかかるストレスも、飼い主の不安も金銭的負担も計り知れません。
運よく1回目で発見できればいいけど、そうじゃなければ獣医さんと一緒に検査結果と睨めっこが続きます。
ミニピンのハゲの原因はどれだろう
今回のミニチュアピンシャーの場合、ハゲの原因は何なんだろう・・・?
とりあえず、
◎食欲に問題は無し
◎相変わらず活発すぎるくらい活発
△甘えすぎる・・・のは可愛いけど時には困りもの。
とりあえず、見ている限り結構状態に大きな変化はなさそうです。
気になるのは、子犬の頃からそうだったけど身体を舐める癖が強いかもしれません。
生後4ヶ月くらいからもうペニスを全開にして舐めていたりしてたので・・・なんじゃこの子は!?って思った夜もたくさんありました。><
あるいは、基本的に活発すぎてヤンチャなので、、、、目を離した隙に走り回って家の中で暴れていたりするんですよね。
何かを噛んで遊んで、そのままオモチャにして擦り傷でも作ってしまったのか・・・
右目の下にも何かハゲが出来てたんですよね・・・もう何なんだ一体。
これはもうカサブタになっているので、自分で怪我をしてしまったのが確定です。
結論
健康状態や見た目の様子を見る限り、うちのミニチュアピンシャーに関しては怪我による一時的な脱毛だと思われます。
さっき見てみたら薄皮がめくれ上がっていたので、そのうち回復するかと。
ミックス犬の場合は赤みが見られたり、フケが浮いてきたりと明らかに皮膚の様子が変だったので。
もう1週間ほど様子を見てみますが、それでも毛が生えてこないようなら右目の下も含めて一度動物病院へ相談に行こうと思います!
会話が出来るのが一番原因が分かるのですが、こればかりは何ともいえないですよね。
というわけで、今日はこの辺で。
また経過報告致します。
ではまた!!
みつ